 雑記帳
by rath_7
|
|
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
検索
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新のコメント
メモ帳
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
記事ランキング
|
|
映画「咲 -Saki-」
相変わらず映画館に寄りつけないので円盤を心待ちにしておりましたが 意外に早い円盤化のお陰で、あまり間をおかずに視聴することが出来ました。
なんか想定以上にはヒットしたらしいですね。 題材が麻雀という縛りでは異例のヒットとかどっかで見ましたが。 事前にドラマやったのも、効果あったんでしょうね。
ヒットするのが約束された作品でもない限り、何処に重点を置くのかが きわめて重要になっていたとは思うのですが、キャストに全フリしたのが 功を奏したといったところでしょうか。透華が本当に透華だし(笑)
いやほんとどこから見つけてきたよって感じで、とにかく原作のキャラに 似た雰囲気を持つ人達を厳選しての起用したのは英断かと。 大概、芸能界に疎い私でも聞いたことある人が混じってるのが当たり前なんですが 正直、「咲 -Saki-」に関しては誰も知らねぇ(;´Д`) 淺川さんこそキャスト発表後に雑誌とかのグラビアで気が付くようにはなりましたが、 他は未だに全然見かけないというか気がつかないというか。 その筋では有名な方達らしいんですけどね。
あとはやはり長野県予選決勝を選んだところというか、まだ原作全国終わってないので そこしか選ぶとこないんですが(;´Д`) 私は原作の大ファンなのですが、やはり今のところのピークは県予選決勝の大将戦と 言わざるを得ないですし。あの責任払いの嶺上開花のシーンは本当にテンション 上がりましたからねぇ。 決勝戦の途中からだったか、単行本待ってられねぇと雑誌買い始めましたし。
メイキングも視聴しましたが、スローシーンですら人力とか結構苦労してるなぁと。 あとやたら打牌が上手いなと思ってましたが、凄い練習したんだなと。 現場も楽しそうな雰囲気が伝わってきて、大変いいものでした。 キャプテン役の人が中身おっさん呼ばわりされてて笑いましたよ。
それにしても咲-Saki-は色々と恵まれた作品ですよねぇ。 アニメも実写も製作者が原作を尊重してるのがよくわかるというか。 大概どれかは余計なことをして、大失敗に終わるものなんですけど。
by rath_7
| 2017-07-10 11:19
| 咲 -Saki-
|
Comments(0)
|
|
|